熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2004年12月)

12月5日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.2。
第7水槽(レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.4、12リットル換水。

 

 

 

12月12日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、硝酸塩55mg/g、GH16。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.2。
第7水槽(レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.4、12リットル換水。

 

第2水槽では、1尾だけ残っているカーディナル・テトラが、昼ごろ見ると体の左面だけ鱗が逆立っている。隔離しようと思いながら、夜見ると☆になっていた。購入後3年半位経つので、寿命で免疫力が弱ったところへ、エロモナスを発症したものと思われます。この個体を水槽から取り出し、体長を測ってみると4.3cmありました。
この水槽はコケも気になるので、硝酸塩と総硬度も測ってみました。硝酸塩も多めだし、総硬度(GH)が16とは多すぎなので、早めに水換えをしたいところですが、水換え用の水を第1・5・7水槽で使用してしまったので、今日は水換えをする事が出来ません。近日中に水換えしたいと思います。

 

[水草が伸び放題の光に近い上の方は、コケだらけの第2水槽]
水草が伸び放題の光に近い上の方は、コケだらけの第2水槽

 

 

 

12月15日(水)
第2水槽の硝酸塩と特に総硬度が、高くなっているので、底砂のヘドロを吸い出しながらの20リットルの水換え。ついでにトリミング・・・かなりすっきりしました。
第6水槽も近い内にトリミングしなければ・・・。
やっとトリミングした第2水槽
[やっとトリミングした第2水槽]

 

 

 

12月19日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、GH10。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.1。
第7水槽(レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.4、12リットル換水。

 

第2水槽の総硬度は、水換えの甲斐あって16から10まで減少したが、もう少し下げた方がいいと思うので、来月には換水しようと思う。
第7水槽のレッドビー・シュリンプは、200尾を超えているようなので、これ以上飼育量が多いと、水槽崩壊の危険もあり、50尾程知人宅へ里子に出しました。

 

 

 

12月26日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.1。
第7水槽(レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.3、12リットル換水。

 

第2水槽で、13〜14mm程度の稚魚を発見。たぶん、Co.デュプリカレウスと思われる。

 

今日は、第6水槽のトリミングをするつもりだったが、友人が訪ねてきて、お酒を飲んでしまったので、中止。
多分Co.デュプリカレウスの稚魚
[多分Co.デュプリカレウスの稚魚]

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top