熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2006年4月)

4月3日(月)
第1水槽 (非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.1、20リットルの水換え。
第2水槽 (アイバンド種コリドラス水槽)PH6.0。
第4水槽 (水草ストック水槽)PH6.2、3リットルの換水。
第5水槽 (水草ストック水槽)PH6.8。
第6水槽 (水草・混泳水槽)PH7.0。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH5.1、14リットルの水換え。
第8水槽 (レッドビー・シュリンプ脱窒水槽)PH7.6。

 

第2水槽のコリドラス達は、臆病者が多く、私が近付くとすぐ水草や流木の陰に隠れるのに、コリタブを与えただけで、写真のようにコリドラス達が集まってきます。

 

第4水槽は、若干PHが上昇した。

 

第5水槽をふと見ると、おとなのレッドビー・シュリンプ2尾と5mm程の稚エビが1尾水槽の中に居る・・・。
第4水槽の水草を移した時、1尾だけでなくまだ居たんですね〜、それが水草に紛れ込んでいたものと思われます。

 

第7水槽は、抱卵個体を見かける事がなくなってきました。
この45cm水槽で、私の飼育方法でいけば、300尾程度が飽和状態で、繁殖しなくなるラインかもしれない。

 

コリタブでこれだけ集まる
[コリタブでこれだけ集まる]
第5水槽にレッドビー・シュリンプが・・・
[第5水槽にレッドビー・シュリンプが・・・]
第7水槽の様子
[第7水槽の様子]

 

 

 

4月9日(日)
第1水槽 (非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.2、20リットルの水換え。
第2水槽 (アイバンド種コリドラス水槽)PH6.0。
第4水槽 (水草ストック水槽)PH6.5、3リットルの換水。
第5水槽 (水草ストック水槽)PH6.9。
第6水槽 (水草・混泳水槽)PH6.9。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH5.3、14リットルの換水。
第8水槽 (レッドビー・シュリンプ脱窒水槽)PH7.6。

 

第1水槽は、またリシアが増殖してきました。

 

第2水槽は、レッドビー・シュリンプ達が一生懸命コケを食べているが、減るところまでいかない。
4mm程度の稚エビを4尾確認しました。
この水槽では、以前はPHが高めだった時は増えなかったが、現在はPH6.0とやや低めになっているからではないかと思われます。

 

第6水槽の緑色の糸状のコケ(アオミドロ)が、ひどくなってきたので、手で取れるだけ取りました。

 

第7水槽で、抱卵エビを1尾見つける事ができましたが、卵の数がかなり少ない。

 

第1水槽でリシアが増殖
[第1水槽でリシアが増殖]
第2水槽で稚エビ発見
[第2水槽で稚エビ発見]
抱卵エビは居るもののほとんど脱卵か?]
[抱卵エビは居るもののほとんど脱卵か?]

 

 

 

4月12日(水)
第6水槽のネオン・テトラが、先週1尾、今日また1尾が☆になった。
この水槽のネオン・テトラは、とうとう1尾だけになってしまいました。
この水槽の魚達は、ここのところ急に餌食いが悪くなったような気がします。
水質が悪くなっているような気がするので、早くリセットしなければ〜〜〜。

 

 

 

4月14日(金)
知人が、レッドビー・シュリンプを欲しいとの事で、30cm水槽を預かった。
その水槽に入れて返して欲しいらしい。

 

 

 

4月17日(月)
第1水槽 (非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.1、20リットルの水換え。
第2水槽 (アイバンド種コリドラス水槽)PH5.9。
第4水槽 (水草ストック水槽)PH6.6、3リットルの換水。
第5水槽 (水草ストック水槽)PH6.7。
第6水槽 (水草・混泳水槽)PH6.9。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH5.0、14リットルの水換え。
第8水槽 (レッドビー・シュリンプ脱窒水槽)PH7.5。

 

第2水槽のボルビティスは、新芽が水上へと伸びつつあるが、ガラス蓋をしているので、ここまで〜〜〜。

 

第6水槽は、相変わらずリセット待ちの状態です。

 

4月14日に知人から預かった30cm水槽に、第7水槽からレッドビー・シュリンプを20〜30尾程掬い、元々入れてあった水にその水量の2倍位の第7水槽の水を入れ、水槽ごとお届けした。
第7水槽のレッドビー・シュリンプの数は、見た目減ったような感じはしない。

 

第2水槽のボルビティスの新芽が水上へ
[第2水槽のボルビティスの新芽が水上へ]

 

 

 

4月23日(日)
第1水槽 (非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.2、18リットルの水換え。
第2水槽 (アイバンド種コリドラス水槽)PH5.8。
第4水槽 (水草ストック水槽)PH6.7。
第5水槽 (水草ストック水槽)PH6.7。
第6水槽 (水草・混泳水槽)PH7.0。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH5.0、14リットルの換水。
第8水槽 (レッドビー・シュリンプ脱窒水槽)PH7.6。

 

第1水槽は、黒ヒゲが益々ひどくなってきた。この水槽をレッドビー・シュリンプ水槽にしようかなと思っているが(確定ではない)、こんなに多くの黒ヒゲを食べつくしてくれるだろうか!?

 

第2水槽は、コリドラスもレッドビー・シュリンプも水草も元気一杯です。

 

第4水槽は、PHが徐々に上昇しているので、換水しない事にする。
完全に準備完了なのに、欲しいと言った本人がいまだに取りに来ない。

 

第7水槽は、レッドビー・シュリンプがウヨウヨ〜!!

 

第1水槽の黒ヒゲは益々増える
[第1水槽の黒ヒゲは益々増える]
レッドビー・シュリンプがウヨウヨ〜!!
[レッドビー・シュリンプがウヨウヨ〜!!]

 

 

 

4月27日(木)
今日は、レッドビー・シュリンプが出汁用の昆布を食べるか、実験してみます。
小さくはさみで切った昆布を第4・7水槽へ入れてみました。
第4水槽は、全然集まりません。
第7水槽は、多少寄って来ますが、コリドラス用タブレットやプレコ用タブレットを与えていたので、そっちに集まってしまいます。
コリドラス用タブレットやプレコ用タブレットが無くなっても、当分他の餌を与えないようにしてみる事にします。

 

レッドビー・シュリンプが昆布を食べるか、実験
[レッドビー・シュリンプが昆布を食べるか、実験]

 

 

 

4月28日(金)
昆布は全然減っていない。
もう少し様子を見る事にする。

 

 

 

4月30日(日)
第1水槽 (非アイバンド種コリドラス水槽)PH4.9、22リットルの水換え。
第2水槽 (アイバンド種コリドラス水槽)PH5.8。
第4水槽 (水草ストック水槽)PH6.2、3リットルの換水。
第5水槽 (水草ストック水槽)PH6.6。
第6水槽 (水草・混泳水槽)PH7.2。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH4.9、14リットルの水換え。
第8水槽 (レッドビー・シュリンプ脱窒水槽)PH7.6。

 

第1水槽は、最近水換え量を減らしていたら、PHが4.9まで下がったので、少し多めに水換えしました。

 

第4水槽で、抱卵個体を見つけたのに、知人はまだ取りに来ない。

 

第7水槽の水換え時に、注意しながら水を抜き出していたものの、1.5mm程度の稚エビを4尾吸い出していたので、排水用のバケツからスポイトで救出しました。
孵化して間もないサイズなので、まだ増えているようです。

 

第4・7水槽に入れていた昆布は、全然食べた様子がないので取り出した。
さぞや、いい出汁が出た事だろう・・・?

 

第3水槽の抱卵個体
[第3水槽の抱卵個体]
昆布は全然減っていない
[昆布は全然減っていない]

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top