熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記,実験,小技,写真

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2002年4月)

4月1日(月)
第1水槽(コリドラス混泳水槽)PH6.7、亜硝酸0.1mg/リットル、硝酸塩45mg/リットル、総硬度GH8。
水換えはしない。

 

 

 

4月3日(水)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH6.7、18リットルの換水。
第1水槽のリシアが浮いてきたので、リシアネットを3個増やし、第1水槽へは4個セット、第7・8水槽へは各2個セット。
第2水槽には、以前にセットしていた2個があり、合計10個のリシアネットとなった。
そろそろ暖かくなってきたので、第9水槽を立ち上げたいが、置き場所のことで、どこに置こうか悩み中です。第9水槽にリシアの絨毯を早く敷いてみたい。

 

 

 

4月5日(金)
第1・2・5・6水槽にインフゾリアの素を薄く撒き散らした。
現在の第1水槽
[現在の第1水槽]

 

 

 

4月7日(日)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH6.8、18リットルの水換え。
ブラック・モーリーが、第6水槽に居た時トーマシーに追いかけられ、ストレスのためと思われる背鰭の白い模様のようなものは、ほとんど消えてきた。

 

 

 

4月9日(火)
第1水槽(コリドラス混泳水槽)PH6.5、亜硝酸0.1mg/リットル、硝酸塩60mg/リットル、総硬度GH10。
ペーハーが下がり、硝酸塩と総硬度が上がっている。
レッド・ルドウイジアにも黒ひげが生え始めた。
水の色もやや黄色かかっている。
飼育魚達は、いたって元気。
18リットルの水換え。
今まで、水換えに使用していた水は、22リットルバケツに水道水を入れ、24時間以上エアレーションしながら200Wヒーターで水温調節したものを使用し、プ○ホース等を使用し、底砂をつつきながら水抜きをし、風呂用の手桶で水槽に移していたのですが、これでは水はこぼれるわ、底砂が舞うのでゆっくりと入れなければならないので、時間がかかっていたのですが、風呂から洗濯機に水を移すバスポンプを使用してみると、水はこぼれない・底砂はほとんど舞い上がらない・水槽へホースを止めておけば、その間にほかのことが出来る。
そのかわり、ポンプを回しっぱなしで忘れると、水槽から水があふれるか、ポンプが空回りして壊れるかです。
おデブなタイガー・プレコ・後姿
[おデブなタイガー・プレコ・後姿]

 

 

 

4月10日(水)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH6.9、18リットルの換水。

 

 

 

4月12日(金)
第3水槽(孵化水槽)・第5水槽(稚魚育成水槽)・第6水槽(やんちゃ水槽)各1/3ずつ水換え。
水換え時に3水槽共バ○オバッグを交換した。

 

 

 

4月14日(日)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH6.9。
相変わらず、外部濾過器の吸い込み口に取り付けているスポンジに、水草の葉などのゴミがよく溜まっている。
黒ヒゲに関していえば、アマゾン・ソードのものはあまり目立たなくなったが、アヌビアス・ナナやボルビティスのものは、なかなか減らない。
水換え以外にいい方法はないだろうか?
今日も18リットルの水換え。
第1・2・3・5・6水槽にインフゾリアの素を薄く撒き散らした。

 

 

 

4月16日(火)
第1水槽(コリドラス混泳水槽)PH6.8、亜硝酸0.1mg/リットル、硝酸塩40mg/リットル、総硬度GH8。
18リットルの水換え。

 

 

 

4月18日(木)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH6.8、15リットルの換水。
換水時に、ラミィノーズ・テトラ、オトシンクルス各1尾が☆になっていた。
原因不明。
今度立ち上げ予定の、第9水槽(水草・混泳水槽60x45x45)を設置する場所を第7・第8水槽を置いている場所にしたいので、第6水槽(やんちゃ水槽)を置いているスチールラックに第7・第8水槽を置きたいが、重量がもたないだろうから、1段が100kg以上OKというラックを購入し、組み立てまで行なった。

 

 

 

4月19日(金)
今日は、いよいよラックの移動である。
第6水槽を置いているラックに載っているもの総てを降ろさなければならない。
第6水槽以外は、簡単に降ろす事ができた。
今日は、第6水槽の水換えの日なので、半分の水を抜き床に降ろし、スチールラックを部屋から出そうとするのだが、これが重いうえに出入り口の高さより背が高く、出入り口付近には事務机やパソコンデスク等があるため、やっとの思いで廊下へ出し、今度は昨日組み立て済みの新しいラックを室内に入れる。
これも、やっとでした。
設置する前にその場所を掃除し、ラックの柱の下の部分にあてるゴム板を敷き、第6水槽を新しいラックに載せ水を補給した。
それからその他の物をかたずけたりラックに載せたりで、総て終わったのが約2時間後であった。
あ〜疲れた。
(^!^)y-〜
しばらくして見ると真ん中辺が少し下がっている、早く板を敷かねば。
ここのところ、長時間パソコンに向かう事が多いので、電磁波(プラスイオン)をモニターやパソコン本体等からかなりの量受けていると思う。
事実少し身体がだるい。
今までトルマリンセラミックをモニターの前に置いていたが、ただ置いているだけでは、ほとんどマイナスイオンを出さない、水と出会ったり・圧力や温度変化等によりマイナスイオンを出すので、今日から「アクアリバイブ」の水を500mlのペットボトルに入れ、モニターの前に置く事にする。何故かというと、「アクアリバイブ」を通した水は、マイナスイオンを含んだ水になり、プラスイオンを吸収してくれるからだ。
毎日水を交換しなければならないが・・・。
これから、このラックを動かす
[これから、このラックを動かす]
ラック交換後
[ラック交換後]

 

 

 

4月21日(日)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH7.0、18リットルの水換え。
今日は、新アドレスへホームページをアップさせようと作業しているのだが、なかなかうまくいかない。
電話でサポートしてもらうにも日曜日でお休みだし、困ったもんだ。

 

 

 

4月23日(火)
第1水槽(コリドラス混泳水槽)PH6.7、亜硝酸0.1mg/リットル、硝酸塩40mg/リットル、総硬度GH7。
18リットルの水換え。
しかし、水換えのたび底砂をゴソゴソやるものだから、ナイ○レイ○マイナスが砂の上に出てきて舞い上がる、砂の上にあんな白い粒があったらかっこ悪い、もっと深く埋めないといけないと思うが、後から埋めたものだからそう深くは埋められない。
今日も、新アドレスにアップできない・・・。
4月19日のラックの事だが、一段下の段に今まで使用していた9mm厚のコンパネでは、少し大きいのでカンナで削り何とか合わせたが、床のことを考えるとゴム板ではまずそうなので、9mm厚のコンパネを敷く事にするが数日先の話になりそうだ。

 

 

 

4月24日(水)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH7.2、黒ヒゲが無くなるまで18リットルの水換えと思っていたが、この水槽はもうすぐコリドラス水槽に完全リセットする予定でした。
一応18リットルの水換え。
もうすぐリセットという事もあり、水草がジャングル状態です。
去年9月に生まれたアルビノ・コリドラスの稚魚というか若魚達は、大きいもので約4.5cm小さいもので約3.5cmに成長した。
2月1日生まれのCo.デュプリカレウスの稚魚は、もう立派に親魚と同じ形や模様になってきた。
体長は、大きい方が約3cm小さい方が約2.5cmになった。
・・・・・・やった〜やっと新アドレスにアップ成功・・・なんと一部入力間違いでした。
2月1日孵化のCo.デュプリカレウス
[2月1日孵化のCo.デュプリカレウス]

 

 

 

4月26日(金)
エアーポンプのフィルターが、真っ黒になっている。ニコチンや埃等ですごい汚れだ。
その上ポンプから出ているエアーチューブも茶色になっている。
エアーポンプのフィルターを交換し、第1・2・3・5・6水槽にインフゾリアの素を薄く撒き散らした。
エアーポンプ、フイルター交換前
[エアーポンプ、フイルター交換前]
エアーポンプ、フイルター交換後
[エアーポンプ、フイルター交換後]

 

 

 

4月28日(日)
第2水槽(水草・混泳水槽)PH7.0、18リットルの水換え。

 

新規立ち上げ水槽用に、嫌気性還元バクテリアと、インフゾリアの素と、第2水槽リセット後に入れたいCo.sp.ガナシエ・ゴールドMサイズ2尾と、Co.ゴッセイMLサイズ2尾を通販で注文した。

 

 

 

4月29日(月)
4月19日に第6水槽が載っているラックを重量物が載ってもよいラックに交換したが、いよいよ本格的に(そうでもないかもしれないが)1月23日に専門店から貰った60x45x45水槽の掃除及びコーキングのやり直し、その水槽立ち上げ用の大磯砂の洗浄、ラックの下に9mm厚のコンパネと水がこぼれるとコンパネにしみるので樹脂製の板を敷き、ラックの水槽を置く段に9mm厚のコンパネと青色のウレタン板を敷き、第7・8水槽を移動し、これまで縦置きに2本並べて置いていたものを横置きにしたものだから、水草のバランスが悪いので水草の植え替えを行なった。
今日手伝ってくれた甥が第6水槽をほしがるので、ギャラ代わりにやる事にした。
その上熱帯魚がほしいと言うし、トーマシーはいらないと言うし、しょうがないので閉店間際の専門店へトーマシー2尾を持ち込み、ネオンテトラ10尾とグラス・ブラッドフィン5尾とシルバー・シャーク(水槽が40cmなのに大きくなると35〜40cmになる、こんなん買うなよ〜)1尾を購入し、甥の家へ。嫁さんが6月に出産予定と言う事で、一人で家に居る事が多く寂しいだろうから熱帯魚でも見て心和ませてほしいという甥のやさしさかどうか分からないが(シルバー・シャークを飼いたいという辺がおかしいと思うが)、まあとにかく設置し、タンクに入れて持ってきた飼育水を入れ、私のところから連れて来たアルビノ・コリドラスの若魚2尾と水草少々を入れ、専門店で購入した魚達を水合わせの後水槽へと導入した。
第6水槽を甥にやってしまったため、60x45x45水槽を第9水槽にしようと思っていたが、これを第6水槽にする。
丸一日がつぶれてしまったが、仕事以外では久々に充実した一日でありました。
コーキング処理中
[コーキング処理中]
甥の家に設置した第6水槽
[甥の家に設置した第6水槽]
外掛フイルターには、リング濾過材
[外掛フイルターには、リング濾過材]
第7・8水槽を新ラックに載せました
[第7・8水槽を新ラックに載せました]

 

 

 

4月30日(火)
第6水槽(水草・混泳脱窒実験水槽)のコーキングは、甥にやらせたのであまり綺麗にできなかったが、後ろの方は水草で見えなくなる予定なので、水漏れしなければ良しとしよう。
とりあえず、水漏れ検査のため一杯まで水を張った。
大磯砂細目30kgの貝殻を酸処理するため、大磯砂と食酢3.6リットルをベビーバスに入れかき混ぜた。
1時間もすると、プクプクと泡が出始めた。
今後毎日数回かき混ぜてやらなければならない。
通販で注文したCo.sp.ガナシエ・ゴールドやCo.ゴッセイは、5月2日14:00〜16:00の便で到着予定。とりあえず・・・どの水槽に入れようか?
夜、知り合いの風水の先生が私のところへ始めて来られたのだが、今の机の向きや水槽の位置等が悪いので配置換えするように言われた。
・・・ガーンやっとここまでやったばかりだというのに〜。
う〜ん、今日は悩み多い日となってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top