熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2003年9月)

9月1日(月)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.2、水温29℃、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温28.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.0、水温27.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.2、水温27.5℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.4、水温28.5℃。

 

第1・第2水槽の周りを掃除していると、物陰に小魚の干物が落ちているではないか、尻尾の方が赤いので、第6水槽のグラス・ブラッドフィンらしい。
第6水槽を見ると、グラス・ブラッドフィンは、2尾しかいないようなので、グラス・ブラッドフィンで間違いなさそうだ。
第1水槽の2001年秋に導入したブラック・モーリーが☆になった。
最近少し元気がないと思っていたが、ここのところの暑さでか、寿命でなのかは原因不明。

 

 

 

9月6日(土)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.3、水温29℃、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、硝酸塩45mg/リットル、水温28℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH5.7、水温26.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.1、水温26.5℃。1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.3、硝酸塩40mg/リットル、水温28.1℃。

 

第1水槽の水草が伸び放題なので、トリミングしました。
マツモはもちろん伸び伸びですが、リシアの浮いたものが増えすぎて、下の水草に光があまり当たらなくなっていました。
トリミング中に気が付いたのですが、今年6月14日の日記で、ハイグロフィラ・ポリスペルマが根を出し、水中で漂っていると思っていたものをじっくり見ると、茎がなく白い根が伸びていて、他の同様のものとランナーで繋がっている様である。
益々じっくり見ると、葉の形などからいっても、なんとアマゾンソードの様である。
底に植えてあったアマゾンソードが、ランナーを出し生き延びていたようです。
しかし、ハイグロと間違うとは情けない・・・(^^ヾ
トリミング後の第1水槽
[トリミング後の第1水槽]
アマゾンソードの子株
[アマゾンソードの子株]

 

 

 

9月11日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.4、水温28.5℃、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温28℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.1、水温26.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4、水温26.5℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.4、水温27.9℃。

 

今日は、久々にブラインシュリンプを湧かす事にします。

 

 

 

9月12日(金)
久々に、各水槽へブラインシュリンプを与えると、魚達は狂喜乱舞といった感じで、我先にと喜んでパクついています。
狂喜乱舞の第6水槽
[狂喜乱舞の第6水槽]

 

 

 

9月14日(日)
本日PH計校正しました。
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.9、水温27℃、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.6、水温25.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、水温24.5℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.5、水温24.5℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.3、水温25.7℃。

 

台風が過ぎ去り、やっと気温が下がってきたので、水温も下がってきました。
夏の暑い時期は、第1水槽の水換えの時に吸い出すプラナリアが、10匹以下になっていたのですが、前回の水換え位から少し増え、今回は40〜50匹吸い出してしまいました。

 

 

 

9月15日(月)
冷却ファンを回していると、ヒーターのスイッチが入ってしまうので冷却ファンを止めました。
冷却ファンを取り付けていない第1水槽の水温25.5℃。
冷却ファンを止める前の水温:第2水槽24℃・第4水槽23.5℃・第5水槽23℃・第6水槽24.3℃。
第4・第5水槽は、ヒーターの電源を入れていませんでした。

 

 

 

9月17日(水)
今日は、1日餌を抜きました。

 

 

 

9月18日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、水温26.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温27℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.5、水温27.5℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.7、水温27.5℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.4、水温26.5℃。

 

昨日餌抜きした為か、PHがあまり下がっていないので、水換え・換水しません。

 

 

 

9月21日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.8、水温24.5℃、25リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.2、水温24℃、1/2換水。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.4、水温24℃、1/2換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.4、水温24.2℃。

 

第6水槽は、水がかなり黄色くなってきたので、外部ろ過装置の中に、特殊焙煎されたヤシガラ活性炭を知人からテスト用に頂いたので、40g二袋をテストの為に入れてみます。
水の色がかなり黄色くなっています
[水の色がかなり黄色くなっています]
外部ろ過に活性炭を入れてみます
[外部ろ過に活性炭を入れてみます]

 

 

 

9月23日(火)
第2水槽のランプアイが1尾☆になった。最近1尾だけ痩せて弱っているとは思っていたが、内臓障害かもしれない。

 

 

 

9月25日(木)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.2、水温25℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.7、水温25.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.6、水温26.5℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.7、水温26.5℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.6、水温24.9℃。

 

水換え・換水しません。
第6水槽は、活性炭の効果が出始めたようで、PHがやや上昇し、黄色っぽい水の色がやや薄くなったように思います。
水の色がやや薄くなった
[水の色がやや薄くなった]

 

 

 

9月29日(月)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH5.9、水温24.5℃。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.8、水温24.5℃。
第4水槽(トリートメント&予備水槽・現在ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、水温25℃。
第5水槽(稚魚育成水槽)PH6.6、水温25℃。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.7、水温24.3℃。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top