熱帯魚,アクアリウム,好気性ろ過通性嫌気性ろ過,飼育日記

熱帯魚アクアリウム飼育日記(2005年5月)

5月1日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.6。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.9。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.2、12リットル換水。

 

ここのところ、蛍光灯をリフトアップしていない第2・第6水槽の水温が上昇しているが、今日は雨で気温が上がらず、第2水槽25.5℃・第6水槽24.4℃になっている。
第6水槽は、水量が多いのでまだ大丈夫と思うが、第2水槽は、そろそろ危なそうなので、蛍光灯をリフトアップした。

 

第1水槽の、底面ろ過のエアーの出が悪くなってきたので、エアーストーンを交換。スポンジ・フィルターも少しエアーの出が悪くなってきているので、エアーの出口を掃除。

 

その後第2水槽で、抱卵の舞・・・だけど、この水槽では、レッドビー・シュリンプがあまり増えて欲しくないのですが・・・・・・水質が悪化するし、水草が多いので捕まえにくそうだし・・・。
贅沢な悩みかもしれないが、もっと餌を減らさないとやばそう。
第2水槽の蛍光灯をリフトアップ
[第2水槽の蛍光灯をリフトアップ]

 

 

 

5月8日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.6。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.0。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.1、15リットル換水。

 

第1水槽の流木付きウイローモスは、流木の形が分からない程伸び伸びなのと、ミクロソリウムに黒ヒゲがかなり生えているので、トリミングを行なった。
最近では、私が近づくだけで餌がもらえると思い、水槽の前の方にコリドラスたちが集まってきます。
この水槽のプラナリアは、水換え時に6匹吸い上げただけだった。一時は、50〜100匹位当たり前のように吸い上げていたが、めっきり少なくなってきた。
現在は、プレコがいないので、プレコ用やコリドラス用のタブレット・フードを与えず、冷凍赤虫・冷凍ミジンコ・顆粒状の人口飼料だけを与えているので、コリドラス達があっという間に食べてしまい、プラナリアの餌が、ほとんどなくなってきた為と思われます。

 

第7水槽は、PHが6.1まで下がっていたので、今までにない15リットルの換水を行なった。
水を吸い出す時は素早く、水を入れる時は時間をかけてゆっくりと行ないました。水質変化に弱いエビですので、気を使います。
第1水槽トリミング前、餌をくれと集まってきたコリドラス達
[第1水槽トリミング前、餌をくれと集まってきたコリドラス達]
トリミング後の第1水槽
[トリミング後の第1水槽]

 

 

 

5月11日(水)
今日は、金魚や川魚等を飼育している知人が、以前からレッドビー・シュリンプを欲しがっていたので訪ねて来た。
第2水槽から25尾程やっとの事で掬ったが、まだ70〜80尾は居るもよう。
ウイローモスや水草があまりないというので、第7水槽のウイローモスの大きな塊から1/4程と、第8水槽のアメリカン・スプライトをほとんどお持ち帰り頂いた。
第7水槽のウイローモスを減らした
[第7水槽のウイローモスを減らした]

 

 

 

5月15日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.0、22リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.6。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.4、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.0。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.3、12リットル換水。

 

第5水槽は、水草が増えすぎたので、トリミングを行なった。
トリミング後の第5水槽
[トリミング後の第5水槽]

 

 

 

5月22日(日)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.5。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH7.0。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.2、12リットル換水。

 

第1水槽のスポンジ・フィルターのスポンジに黒ヒゲがかなり生え見苦しい。
第2水槽のスポンジは、黒ヒゲがほとんど無いので、レッドビー・シュリンプ食べたものと思われるがはっきりしないので、スポンジを交換してみた。
これで、第2水槽のスポンジに生えている黒ヒゲが無くなれば、レッドビー・シュリンプが食べたという事が出来る。
頑張って黒ヒゲを、食べてもらいたいものです。

 

第5水槽で、度々プラナリアを見かける。

 

ここのところ、気温があまり上がっていないので、各水槽共水温は設定内で安定している。
第2水槽と入れ替え後の第1水槽のスポンジ
[第2水槽と入れ替え後の第1水槽のスポンジ]
第1水槽と入れ替え後の第2水槽のスポンジ
[第1水槽と入れ替え後の第2水槽のスポンジ]

 

 

 

5月29日(日)
今日は、忙しかったので餌抜き。

 

 

 

5月30日(月)
第1水槽(非アイバンド種コリドラス水槽)PH6.1、18リットルの水換え。
第2水槽(アイバンド種コリドラス水槽)PH6.5。
第5水槽(ミナミヌマエビ水槽)PH6.3、1/3換水。
第6水槽(水草・混泳水槽)PH6.9。
第7水槽 (レッドビー・シュリンプ水槽)PH6.1、12リットルの水換え。

 

第2水槽のスポンジ・フィルターのスポンジに生えていた黒ヒゲは、レッドビー・シュリンプ達に食べられ、かなりきれいになってきました。
これで、レッドビー・シュリンプもある程度の数が居て、餌が満足いく程行き渡っていなければ、黒ヒゲもかたずけてくれる事がはっきりしました。

 

第7水槽のレッドビー・シュリンプが多くなりすぎた為、知人に大小合わせて70尾程持って行ったところ、ミクロソリウム・ウインディロブをお土産に頂いた。
以前から欲しいと思っていたので嬉しかった。
ただ、ここの所忙しいので、袋に入ったまま・・・しばらくお待ち下さい。
そのうち流木に活着させます。
第7水槽のレッドビー・シュリンプは、まだ150尾位残っている。
底砂が汚れているようなので、餌場である水槽の前の方の汚れを吸いだしながら、12リットルの水換えを行なった。

 

屋外の第9水槽で、今にも卵を産みそうなメダカを発見。

 

ボウボウに生えていた黒ヒゲはほとんど食べられた
[ボウボウに生えていた黒ヒゲはほとんど食べられた]
朝日の当たる第9水槽
[朝日の当たる第9水槽]
卵が少し出ているメダカ
[卵が少し出ているメダカ]

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク

page top